ブログ

Blog

『自律神経失調症』の原因と改善へ向けたアプローチ

「ゆっくり休んでも疲れが取れない…」
「最近、体調が悪いのに、病院に行っても原因が分からない…」

そう感じて、困っていませんか?

実はあなたのその症状、“自律神経”の乱れが原因かもしれません。

そのまま放っておくと、後々大変なことになるかもしれません。

“自律神経”へのアプローチは、正確な知識と経験に基づいた方法が必要です。


一般的な整体では、“自律神経”へのアプローチができないところが多いのですが、
当サロンでの“自律神経”へのアプローチを詳しくご紹介します。

目次

病院に行っても解決しない不調の正体

忙しい日々に追われていると、めまいや頭痛、動悸、肩こり、腰痛
冷えやむくみ、不眠など
不快な症状に悩む人も多いのではないでしょうか?

病院で詳しく検査をしても原因が見つからない場合、
これらの症状は「疲れ」としてひとまとめにされてしまいがちです。

しかし、疲れにも注意が必要なものもあります。

人間は仕事や人間関係で強いストレスを受けると、
たとえ肉体を酷使していなくても、体がずっしりと重くなるような疲れを感じることがあります。

問題となるのは、こうした不快な症状を伴う疲れです。

不快な症状を感じる時、私たちの体の変化のカギを握るのは、“自律神経”です。

怒りや緊張といった強いストレスに直面すると“自律神経”が乱れ、
その影響は私たちの体に不快な症状となって現れます。

「なんとなく気分が沈む」「何もやる気が湧かない」「ついイライラして怒りっぽくなる
それらは自律神経の乱れにより引き起こされているかもしれません。

生活習慣や食生活を改善し、“自律神経”をケアしていかないと、
将来重大な病気の原因になる可能性もあるので注意が必要です。

『自律神経失調症』とは?

『自律神経失調症』は、“自律神経”がストレスによって正常に機能しないことで起こる
様々な症状の総称です。

その原因としては、不規則な生活によって“自律神経”が興奮し続けたり、
ストレスによる刺激、更年期によるホルモンの乱れ(更年期障害)、先天的要因などが挙げられます。

全身的症状として、だるい・眠れない・疲れが取れない
または、頭痛・動悸や息切れ・めまい・のぼせ・立ちくらみ・便秘や下痢、冷えなど
とても多岐に渡ります。

精神的症状として、情緒不安定・イライラや不安感・うつなどの症状が
現れることもあります。

“自律神経”の乱れによる不調の種類

“自律神経”の乱れは、体や心に様々な症状を引き起こしますが、
その主な要因となるのが血流の悪化です。

身体的な不調では、だるさや疲れやすさをはじめ、血液の循環が悪くなることによる
頭痛や肩こり、冷えやめまい、内臓機能の低下による便秘や下痢、肌荒れなどが挙げられます。

さらに、免疫力が低下し、風邪や感染症にかかりやすくなります。

長期的には血管の収縮が続くことによる高血圧や
血液がドロドロになり血管が傷つくことによる動脈硬化、

さらには血栓が生じて血管が詰まってしまう脳梗塞や心筋梗塞など、

命に関わる重大な病気につながる恐れもあります。

精神的な不調では、イライラしやすくなったり、やる気が低下したり、
不眠や集中力の低下が現れることもあります。

これらの症状を甘く見てはいけません。
“自律神経”の乱れが、やがて恐ろしい病気へと発展してしまう可能性もあります。

そもそも自律神経って?

“自律神経”の役割をお伝えする前に、まずは「神経」とは何かをお伝えします。

「神経」は、脳と体の各器官が互いに情報を伝え合う “道” のようなものです。

体の内側、外側からのあらゆる刺激は情報として「神経」を伝わって

脳や体の各器官に送られ、様々な動きや反応を引き起こします。


私たちが痛みを感じるのも、埃っぽい場所でくしゃみが出るのも
情報が「神経」という “道” を通って伝わり合っている証拠です。

その中で“自律神経”は、全身に網目のように張り巡らされ、
内臓の働きや血液の流れなど、
生命を維持するための機能を司っています。

“自律神経”は自分の意思でコントロールすることができません。

・心臓を動かして血液を全身へと送る
・呼吸をする
・食べ物を消化し栄養素を吸収する
・暑い時に汗を出し、寒い時に体を震えさせて体温調節をする
 
ーー

これらは全て“自律神経”の働きによって自動で制御されているものです。

起きている時も、眠っている時も、私たちの意思に関係なく、
体の機能を維持するために“自律神経”は24時間365日休みなく働き続けてるのです。

交感神経と副交感神経の役割

“自律神経”は「交感神経」と「副交感神経」に分けられます。

車に例えた場合、アクセルの役割をするのが「交感神経」

ブレーキの役割をするのが「副交感神経」です。

「交感神経」が優位になると、血管が収縮し、心拍数と血圧が上昇します。
心身ともに興奮状態になり、まさにアクセルを踏み込んで前進しようという態勢になります。

一方で、「副交感神経」が優位になると、血管が緩み、心拍数や血圧が低下します。
興奮にブレーキがかかり、リラックスした状態になります。

通常、人間は昼間に「交感神経」が優位になり、夜は「副交感神経」が優位になります。

ところが、不規則な生活習慣、仕事や人間関係のストレスなど
様々な要因により、現代女性の“自律神経”のバランスは乱れがちです。

ストレスを感じると「交感神経」は過剰に優位になり、全身の血流が悪くなり、
いつまでも心身の興奮状態が続き、様々な病気を引き起こします。

反対に「副交感神経」が優位になりすぎると、意欲が上がらず、無気力感や疲労感を招きやすくなります。
免疫力は高まりますが、アレルギーが発症しやすくなります。

大切なのはトータルでのパワーバランスです。

私たちの健康を守る“自律神経”

私たちの健康は、体を構成する約37兆個もの細胞一つ一つが
しっかりと機能することで守られています。

この細胞のエネルギーにとなるのは十分な栄養と酸素です。
栄養と酸素が足りないと細胞がきちんと機能せず、
やがて全身のあらゆる部位に不具合が生じてしまいます。

その中でもとても重要なのが脳です。
栄養や酸素の不足により脳細胞の働きが衰えると、
記憶力や判断力が低下するだけでなく、
脳によってコントロールされている内臓や各器官の働きも悪くなります。

胃や腸の機能が衰えると食べ物の消化や栄養の吸収が悪くなり、
下痢や便秘などの不調の原因につながります。

さらに、肌や髪、爪などの細胞の再生が滞ると
女性にとって大切な美容面(見た目)にも悪影響が及びます。

こうした不調にならないためには、食事や呼吸によって取り入れた栄養と酸素を、
一つ一つの細胞へしっかりと届けることが重要になります。

その役割を担っているのが血液です。

そして、血液の流れを司っているのは“自律神経”です。

“自律神経”を整えることで、全身の血液の流れが良くなり、
全身の細胞の機能が活性化され、体も元気になります。

心の不調は体の不調

“自律神経”には心の状態が大いに関係しています。

怒りや不安によって心が乱れると、自律神経のバランスも崩れて、全身の血流が悪くなります。

血流が悪くなると、体にも様々な不調が現れてきます。

このように心と体は“自律神経”を介してつながっていて、
心の状態がよければ“自律神経”のバランスも整い、体の調子も安定します。

自律神経の乱れは伝染する

“自律神経”が整うと自分自身にメリットがあるだけでなく、周りにも良い影響が広がります。

『あの人がいると、ピリピリとした空気が和やかになった』という経験はありませんか?

職場に“自律神経”が安定した人がいると、
その落ち着いた立ち居振る舞いや声かけにより他の人にも安心感が伝わります。

反対に一人でもピリピリしている人がいると、
周りの人にも“自律神経”の乱れが伝染して、職場全体に悪い雰囲気が広がってしまいます。

普段、一緒に過ごす時間が多い人が不安を強く感じていたり、強いストレスを抱えていると
あなたの“自律神経”も乱れ、心身の不調につながることもあります。

一緒にいる人を選ぶことも大切ですし、あなたが周りに良い影響を与えられるよう、
あなた自身の“自律神経”を日頃から整えておきましょう!

あなたの自律神経が乱れている理由

“自律神経”は知らず知らずのうちに乱れてしまいます。

もしかしたら、この文章を読んでくださっているあなたも
“自律神経”が乱れているのに、ご自身では気づいてないかもしれません。

“自律神経”はストレスや悪い生活習慣によって乱れてしまいます。

生活習慣が乱れると、まず腸内環境が崩れ、便秘や下痢になります。
腸内環境の乱れによって栄養の吸収が十分にできず、血液の質の悪化につながります。

血液の質が低下すると、“自律神経”に届く栄養が少なくなり、“自律神経”が乱れてしまいます。

また、“自律神経”の乱れによって、体温の低下や血流の低下につながり
さらに“自律神経”が乱れるという悪循環が起こります。

そして、全身の細胞の働きが悪くなり、心と身体の不調となって現れるのです。

まとめ

・“自律神経“の乱れにより、将来重大な病気の原因になる可能性もある
・“自律神経“は24時間365日休みなく働き続けている
・交感神経と副交感神経のバランスが大切
・“自律神経”を整えることで全身の細胞の機能が活性化され、体も元気になる。
・心の状態がよければ“自律神経”のバランスも整い、体の調子も安定します。


参考文献:眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話
  著者:小林 弘幸
 発行所:株式会社日本文芸社

当サロンでの『自律神経失調症』へのアプローチ

『整体で自律神経へアプローチできるの?』と思われるかもしれません。

当サロンでは、体質改善という考え方をもとに
身体の外側からだけでなく、内側からもアプローチすることが特徴です。

まずは、今のあなたの症状やお薬の状況、生活習慣、ストレスの要因などを
丁寧にカウンセリングさせていただきます。

そして、まずはハンドでのアプローチによって筋肉・骨格の調整を行います。

特に“自律神経”に影響を与えやすい、背骨・骨盤・股関節という
人間の身体の土台をしっかりと整えます。

また、“自律神経”がコントロールしている内臓に不調があると、
“自律神経”にも悪影響が及んでしまうので、
体質に合わせた内臓へのアプローチも行います。

そして、脳と“自律神経”の周りを満たすことで保護をし、循環することで老廃物を排出する役割を持つ脳脊髄液へのアプローチも同時に行います。

脳脊髄液の正常な流れを維持し、脳のリズムを整え、脳が深呼吸できる状態を保つために
頭蓋骨や仙骨のズレを調整する施術を行うことで、“自律神経”を整えます。

さらには、高周波温熱美容器、空気圧美容器を使用し
体温、代謝、体液循環へもアプローチすることで、
自律神経失調が起こりにくい身体を目指すことができます。


あなたのお身体の状態に合わせながら、アプローチを行い
食事や生活習慣のアドバイスを含めたトータルアプローチをさせていただきますので
ご安心ください。

整体サロン ウッドベルについて

当サロンのサービスは、なりたい自分を叶えていくためのものです。

あなたの“なりたい自分”に合わせて、
体質改善をベースとした「筋肉・骨格」「内臓」「自律神経」へのオールハンド整体と
「洋服を着たまま寝ながらその場で痩せられる」美容マシンを使ったハイブリットなメニューで
あなたのためだけのサービスを提供します。

『完全予約制』のためお待たせすることはなく、
他のお客様と顔を合わせることもありません。

サロンのすべての空間が
"あなた"のためのものです。

初めての方は、丁寧なカウンセリングとお身体の評価、オールハンド整体、美容マシンを
お試し価格で受けることができる『初回体験』をご予約ください。

『初回体験』は、8,000円/120分と、通常メニューより約30%もお得な価格になっています。

ご予約、お問い合わせお待ちしております。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ